社交ダンスをお楽しみの皆様,そして未経験の皆様など様々な方々にお楽しみいただけるよう、YouTubeチャンネルにて
「社交ダンスの大事なコツ~大コツ~」
シリーズを継続してアップしています♪
ようやくチャンネル登録者数が100名に到達し、正直嬉しい花田です(^-^)
さてさて、本日はガッツリとダンスネタ!
二人が組んだまま(ホールドをしたまま)踊り続けるボールルーム(スタンダード,モダンなど時代と共に呼び名が変わっています)における、トラブルの原因になりやすい要素の一つに、「ポジションチェンジ」があると思います。
多くのステップがある中で、8割以上を占める男性と女性の体の位置関係は2種類。
クローズドポジション(男性の体の右側と、女性の体の右側が面している)
プロムナードポジション(男性の体の右側と、女性の体の左側が面している)
この2種類になります。
クローズドポジションが、最も多くの方が踊り始める時に用いるポジションだと思います。そしてそこからプロムナードポジションに変化する流れがとても多いのです。
というわけで文字の限界を突破するべく動画の登場です♪
まずは白石先生による男性編
お次は香織先生による女性編
そして花田諭・みずほによる実践編
いかがでしたでしょうか。
少しでもリアルにお伝えできていれば幸いです。
ぜひぜひ他の動画もチェックしていただき、皆様のダンスライフにお役立てください(^-^)
花田でした!