・・・タイトル、ちょっと大きく出すぎました(-_-)
すでに花田先生からブログでご報告がありましたが、7月20日(土)は、フリーダンスタイムでした☆
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました(*^^*)
今回は、若干少なめの参加人数、しかも、男性のお客様がいつもより少なかったので、みずほ&のぞみは、ほぼほぼ男性役に徹しました!
・・・といいつつ、最近は、男性パートを踊る女性のお客様もとっても増えてきたので、そんな方々とも踊りました♪
わたしも、ダンスを始めて少し経った大学2、3年の頃、男性パートやりたくて真似っ子していた気がするなー
全然うまくできなかったけど(TOT)
そして、プロになって、女性のお客様にレッスンさせていただく機会が増えて、否が応でも男性パートを踊れないとレッスンにならない(・o・)
となり、少しずつ覚えていくように・・・
最初にルンバのファンホッケースティックの男性パートを踊ったときの面白さったらなかったです♪
うわ、女性をこうやってエスコートするのかーっ、
わっ、動いてくれた!
・・・あ、そっちじゃないの~(*_*)
という感じで(笑)
今でも、まだまだ勉強中ですが、少しずつ、できることが増えているようで嬉しいです。
先日のフリーダンスでも、初めてタンゴのドラッグというステップのリードにトライ!!
ちなみにドラッグというのは、こんなステップ↓(特別出演:花田組)
お客様のナイスフォローにより、いちおう成功\(^o^)/
(あ、花田組のようなカッコよさはありません)
いやあ、嬉しかったな~。
社交ダンス・競技ダンスあるあるだと思うのですが、
男性も女性も、それぞれ相手のステップや動きをやってみると、自分のパートが驚くほどうまくなります。
お客様でも実証済み、そして自分でも実証済み^^;
これは、
「相手にどう動いてほしいか」
という視点に、
「どうやってリード(フォロー)したら動きたい方向に行けるのか」
みたいな観点がプラスされるからじゃないかな、と思っています。(ああ語彙力のなさよ)
ということで、もっと男性パートができるようにがんばりますので、特に女性の皆様、お付き合いくださいませ!(笑)