「社交ダンス」と聞くと、多くの方がなんだか難しそうに感じてしまいますよね(^_^;
ちなみに僕自身もそう感じましたし、大学入学直後の自分には合わない趣味だと思い込んでいました。
ちょっと考えてみると・・・
人間の本能的な部分として、「歌う」ことや「踊る」ことって地球上にずっとあるものですよね。
例えば歴史の授業で出てくる「豊作を祝う舞い」は、嬉しい気持ちや感謝の気持ちを踊ることで表現したものです。
細かな方法や形式などは本当に様々ですが、おそらく歌ったり踊ったりすることは誰もが心の奥底に持っている感覚なのではないでしょうか。
小さな子供が、テレビの中のキャラクターの動きに合わせて踊ったりしている映像などもネット上で良く見かけますよね♪
社交ダンスをするようになってから、僕も小さい頃に、意味不明な歌詞の歌を歌いながら踊っていたと母から聞かされました(笑)
ダンスシーンの完成品を見てしまうと、「これは自分には無理!」と思ってしまいますが、(←あ、これも僕もそうでした(^_^;)難しいことは抜きにして、まずは少し歩いてみましょう♪
わずかなステップを覚えるだけで、音楽に合わせて動くことができるようになるのが「ブルース」
これでダンスが楽しいと思ったのが僕にとっての原点です♪
ステップ説明の動画を以前撮ってみたものです↓↓
気楽に始めていただけたら嬉しく思います♪
花田でした(^-^)