のぞみです。
すでに花田先生たちのブログにもありますが、2/10の日曜日は、今年最初のコンペ(競技会)でした!
皆様、応援ありがとうございました!
丁野組は、ライジングスター戦において、決勝に入賞させていただきました☆
ライジングスターが終わってから、次の出番、インペリアルラテン戦まで4時間の空き…(・。・;
他の選手を応援したり、ストレッチしたりしながら、ライジングの反省を活かして臨むぞ!と息まいたのですが(; ・`д・´)、
そう、すぐには結果は出ない(._.)(当たり前)
インペリアルラテンの結果は…でした(チーン)
…これを糧に、次へと向かってがんばっております!!

さて、今回のコンペには、わたしの知り合いが数名、見に来てくれました♪
社交ダンスの試合はもちろん、社交ダンスそのものも見るのがまったく初めての人たち。
わたしが出るから、という理由が大半を占める状態で観戦にきてくれましたが、
フタを開けてみると、わたしが出ていないセクションでも、ノリノリでめちゃくちゃ楽しんでいました(≧▽≦)
『目の保養になったわ〜』
『あのピョンピョンするやつ、好き〜!』(←クイックステップという種目のこと。)
『背番号○番の人が、通路で道を譲ってくれて優しかった〜!(惚れた)』
など。
社交ダンスを詳しく知らなくても、見るだけでも、とっても楽しんでもらえるんだなあ、と思って嬉しくなりました!
『また行きたい!』と言ってもらえたので、良かったです。
ドレスコードとかあるの? と聞かれたりしましたが、社交ダンスってやっぱりそんなイメージが強いのですね。。
たしかに、ホテルの会場でやるような豪華なコンペもありますが、もう少しカジュアルな会場でのコンペもあるので、
もっといろんな方に気軽に足を運んでいただけるようにしたいなー、と思いました☆