今日は暖かかったですね。そろそろ桜の咲く時期です。
最近丁野先生が目黒川の桜を毎日観察して、ツイッターに載せられています。
おっは〜!#おは活
画像1枚目:3/18 朝
画像2枚目:3/18 夜
画像3枚目:3/19 朝
ほんの数時間で完全に咲きました。
早い!#中目黒桜観察日誌 pic.twitter.com/5nOBdfDAzp— ちょーの (@cho_cho_no) March 19, 2020
目黒川の桜祭り、毎年にぎわっていますが今年はお休み。
残念ではありますが、桜が咲かないわけじゃない。と思えたりもします。
桜が咲くと、なぜかワクワクしますよね~。
お花見の元は、中国から伝来したばかりの梅の花を愛でるイベントだったとか。そこから徐々に桜にシフトして行ったようで、今の形になったんですね。きっと昔の人達もいつ咲くかいつ咲くか、ワクワクそわそわしながら色々と準備していたんだろうなぁ。と勝手に妄想したり(笑)。
ウチの近所の公園の桜も枝の低いところはもう咲き始めていました。帰りに寄ってみようかな~。
みずほでした!