のぞみです。
突然ですが、私は方向オンチだそうです。(だそうです というのは、自分ではそう思っていないから)
そんなわたしですが、今度の日曜日は、JDCカップという競技会があり、花田組、丁野組、ともに出場してまいります。
このJDCカップは、数年前から毎年開催場所を変えて行っており、今年は仙台です。
今回は、このJDCカップが今年度前半の最後の競技会。ちなみにこれが終わると、社交ダンス界はいわゆる「パーティーシーズン」と呼ばれる時期に入るのです。この時期はいろいろな教室の主催で、ディナーダンスパーティーなどが開かれ、お客様方は日頃の成果をここでぶつけるのです!
話を戻します。
といいつつ、話は数年前にさかのぼります。
私たちは、仙台で行われる競技会に出場するため、新幹線で向かっていました。
仙台駅をおりて、私は事前に調べたとおり、電車に乗って、会場の最寄り駅まで移動。
駅におりたつ。しかし思ったより人がいない。
早めについていたので(たしか競技開始の4時間前くらい)、こんなものか、ととりあえず会場まで5分ほどの道を歩く。
会場の建物に入る。
・・・ダンスセットの人も、ダンスメイクの人も、ぜっんぜん見当たらない。
むしろ、バスケットをやっている子どもたちが走り回っている。
うーん、階がちがうのかなぁ。
なんて呑気に考えていたけど、いくら見渡せどそれらしき場所がない。
焦るわたし。
丁野先生は大きいスーツケースを持って進む道が分かるのを待っている。
更に焦るわたし。
まさか、と思い、競技会のシラバス(競技会の開催内容が記された書)を確認する。
そのとき私がいたのは、『仙台市体育館』。
本当の会場は、『仙台市民会館』。
そう・・・間違えたのです。検索ワードを!(Google先生に聞いて調べたのです、行き方を。)
たしか、わたしは『仙台市民体育館』と打ち込んだ記憶があるのです。たぶん『体育館』と思い込んだのでしょう、その時のわたしは。
間違えたことがわかり、顔面蒼白・・・急いでタクシーが拾える場所まで出て、タクシーに乗り、正しい会場まで飛ばしてもらいました。早めに着いていたことが功を奏し(?)、正しい会場にも3時間前には着けました。。。
しかし、本当に生きた心地がしなかったです。
今年の会場は、数年前のわたしが間違えた、『仙台市体育館』が正解!!花田先生にも聞いて確認したから大丈夫!!!
競技会での踊りの前に、無事に会場につけるかどうか、から私の勝負は始まるのです。。。
皆様、応援よろしくお願いいたしますっ!
・・・よく考えたら、このミス(凡ミス)は、方向オンチは関係ない…!?