少し前にブログでも紹介しました、
招き猫バルーン投光器。
こういった少し変わった投光器が話題になったらしいのです。
お辞儀作業員やゆるキャラ、時期ごとのイベントに合わせたものもあるそうで、ツイッターではウサギちゃんバルーンが話題になったみたいですね。
残念ながらあれから招き猫バルーン見てないんですよ~。最近は普通の丸ーいのしか置いてないみたい。
投光器は現場の方々の視野確保の為の照明ですが、暗い時間帯に車を運転してる方や歩いてる方に、工事をしていますよという注意喚起の意味もあるそうです。
光る看板といったところでしょうか。
看板書きが段々上手になってきたわね〜と褒められるようになってきた安達先生。
バルーン投光器並みに人の目に止まるような看板をよろしくね!
みずほでした!