前回までの記事
12人目の選手 ~2010年6月25日の丁野論より~
12人目の選手 2 ~2010年6月28日の丁野論より~
12人目の選手 3 ~2010年6月29日の丁野論より~
12人目の選手 4 ~2010年7月3日の丁野論より~
12人目の選手 5
12人目の選手 6
「応援したチームが負ける」という、世にも恐ろしい力を手にしてしまった丁野。
W杯は見たい、でも応援できないというジレンマに苛まれ・・・
我慢できずにチラッと観た途端、監督が八百長疑惑で解任されてしまい(アギーレショック)
ハリルホジッチ監督を不透明な理由で解雇したことに憤り「そんな忖度ジャパンはむしろ負けてしまえ」という気持ちで観た試合は奇跡的大勝利(GL第1戦 v.s.コロンビア)
暴走する丁野の特殊能力に、未来(あす)はあるのか?!
この「12人目の選手」シリーズを投稿し始めてからというもの、色々な人から声をかけられるようになりました。しかし皆さん、示し合わせたように同じことを仰るのです。
「先生、次の日本戦は見るの?」
「次の日本戦は、見ちゃダメよ!」
「いいか、見るなよ?ぜったい見るなよ?」
むしろ「見ろ」ということでしょうか?
ダチョウ倶楽部のように「見るなよ?見るなよ?」と念を押されれば押されるほど、逆に「見ろ」と言われてるような気持ちになってきます。みんな、心の中では面白がってるんじゃないか・・・?
というわけで、グループリーグ第1戦 v.s.コロンビア以降の、丁野の観戦記をここに書き残したいと思います。
ちなみに第1戦こそ「ハリル監督に酷いことした日本代表、負けてしまえ」と思ってましたが、いざ勝ち星が付きGL突破の可能性が出てくると「やっぱり選手にとっては夢の大舞台だし、ラストチャンスの人もいるだろうから、勝ってほしい、頑張ってほしい」という気持ちが湧いてくるものです。そんなわけで華麗に手の平を返し、2戦目以降は日本を応援する気持ちになっていました。そして・・・
深夜だったため寝てしまい観戦できず
→ 日本、驚異的な粘りを見せ善戦、2-2の引き分け
観ないつもりだったが、何を思ったかのぞみ先生から画面を見せられる。後半開始時から観戦。
やはり、どうしても我慢できずスマホで日本×ポーランド戦をつけてしまった。
日本がんばれ〜!#WorldCup #Russia2018— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年6月28日
→ 見始めて15分後、さっそく1点取られる。
やっぱ見るのやめた。#WorldCup #Russia2018
— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年6月28日
→ そのまま0-1で敗退。終盤の日本のパス回しは世界中からブーイングされる。
【日本×ベルギー】
見ないぞ・・・見ないぞ・・・!#Russia2018 #WorldCup #デスチョーノ— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年7月2日
最後まで我慢して見なかった。
→ 日本、「今大会のベストゲーム」と呼ばれるほどの大健闘を見せる。
結局、僕が見たのはポーランド戦だけです。それも後半開始後15分のみ。
つまり、このとき僕が見てる間に点を取られたのです!
そして大会を通して健闘し絶賛された日本ですが、僕が見たこの試合だけ異常にブーイングを受けたのです!!!
今回もW杯の裏でひっそりと行なわれたもう1つの戦いも、ついに幕を閉じました・・・
あとは、自分のこの力に怯えることなく、純粋な気持ちで残りのW杯を楽しみたいと思います。
【フランス×クロアチア】
国としては、僕は昔からフランスのサッカーが好きなんだけど・・・しかし今回ばかりは苦労人・モドリッチに頑張ってほしい。
クロアチアが初優勝すれば盛り上がるだろうしな。というわけでクロアチア頑張れ~!!#Russia2018 #WorldCup #デスチョーノ
— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年7月15日
前回までの記事
12人目の選手 ~2010年6月25日の丁野論より~
12人目の選手 2 ~2010年6月28日の丁野論より~
12人目の選手 3 ~2010年6月29日の丁野論より~
12人目の選手 4 ~2010年7月3日の丁野論より~
12人目の選手 5
12人目の選手 6
「応援したチームが負ける」という、世にも恐ろしい力を手にしてしまった丁野。
W杯は見たい、でも応援できないというジレンマに苛まれ・・・
我慢できずにチラッと観た途端、監督が八百長疑惑で解任されてしまい(アギーレショック)
ハリルホジッチ監督を不透明な理由で解雇したことに憤り「そんな忖度ジャパンはむしろ負けてしまえ」という気持ちで観た試合は奇跡的大勝利(GL第1戦 v.s.コロンビア)
暴走する丁野の特殊能力に、未来(あす)はあるのか?!
この「12人目の選手」シリーズを投稿し始めてからというもの、色々な人から声をかけられるようになりました。しかし皆さん、示し合わせたように同じことを仰るのです。
「先生、次の日本戦は見るの?」
「次の日本戦は、見ちゃダメよ!」
「いいか、見るなよ?ぜったい見るなよ?」
むしろ「見ろ」ということでしょうか?
ダチョウ倶楽部のように「見るなよ?見るなよ?」と念を押されれば押されるほど、逆に「見ろ」と言われてるような気持ちになってきます。みんな、心の中では面白がってるんじゃないか・・・?
というわけで、グループリーグ第1戦 v.s.コロンビア以降の、丁野の観戦記をここに書き残したいと思います。
ちなみに第1戦こそ「ハリル監督に酷いことした日本代表、負けてしまえ」と思ってましたが、いざ勝ち星が付きGL突破の可能性が出てくると「やっぱり選手にとっては夢の大舞台だし、ラストチャンスの人もいるだろうから、勝ってほしい、頑張ってほしい」という気持ちが湧いてくるものです。そんなわけで華麗に手の平を返し、2戦目以降は日本を応援する気持ちになっていました。そして・・・
深夜だったため寝てしまい観戦できず
→ 日本、驚異的な粘りを見せ善戦、2-2の引き分け
観ないつもりだったが、何を思ったかのぞみ先生から画面を見せられる。後半開始時から観戦。
やはり、どうしても我慢できずスマホで日本×ポーランド戦をつけてしまった。
日本がんばれ〜!#WorldCup #Russia2018— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年6月28日
→ 見始めて15分後、さっそく1点取られる。
やっぱ見るのやめた。#WorldCup #Russia2018
— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年6月28日
→ そのまま0-1で敗退。終盤の日本のパス回しは世界中からブーイングされる。
【日本×ベルギー】
見ないぞ・・・見ないぞ・・・!#Russia2018 #WorldCup #デスチョーノ— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年7月2日
最後まで我慢して見なかった。
→ 日本、「今大会のベストゲーム」と呼ばれるほどの大健闘を見せる。
結局、僕が見たのはポーランド戦だけです。それも後半開始後15分のみ。
つまり、このとき僕が見てる間に点を取られたのです!
そして大会を通して健闘し絶賛された日本ですが、僕が見たこの試合だけ異常にブーイングを受けたのです!!!
今回もW杯の裏でひっそりと行なわれたもう1つの戦いも、ついに幕を閉じました・・・
あとは、自分のこの力に怯えることなく、純粋な気持ちで残りのW杯を楽しみたいと思います。
【フランス×クロアチア】
国としては、僕は昔からフランスのサッカーが好きなんだけど・・・しかし今回ばかりは苦労人・モドリッチに頑張ってほしい。
クロアチアが初優勝すれば盛り上がるだろうしな。というわけでクロアチア頑張れ~!!#Russia2018 #WorldCup #デスチョーノ
— ちょーの (@cho_cho_no) 2018年7月15日